こんにちわ、野良ジニアです。
春も近付いてきて、本格的に引越しシーズン到来ですね。
僕はひと足先に引越したのですが、まだまだ部屋が片付きません…コツコツ地道にやっていこうと思います。
前回の「【100均 DIY】カーテンが短い時の簡単な対処法【ゼムクリップ】」に引き続き引越しネタ。今回は、シーリングライトのスポンジを自分で交換する方法をご紹介します。
Amazon プライムのメリット総まとめ
内村さまぁ~ず 第1〜50回から選ぶオススメ神回10選
短いカーテンも100均DIYで対処
引越しラクっとNAVI で電話レスな一括見積り
e転居で郵便物の転送届を楽に済ませよう
気にしないあなたに!特別募集住宅で家賃半額!
200円で手袋を無くさない100均DIY
400円でつくるお風呂用タブレットスタンド
100均つっぱり棒 活用術(リビング・トイレ・お風呂など)
キッチン作業が最高に捗る突っ張りキッチンラック
外付けHDDも100均DIYで縦置きに
先に結論:シーリングライトのスポンジ劣化と交換についてまとめ
写真多めなので、先に結論を書いておきます。
シーリングライトがグラグラするのはスポンジの劣化が原因
劣化したまま新居に付けると天井が汚れるので交換した方が良い
劣化スポンジの汚れは落ちない(落ちにくい)ので要注意
スポンジ交換は難しくないし、自分でやると安上がり
エプトシーラー 購入→劣化スポンジ剥がす→エプトシーラー 付ける で完了
経済的に余裕があるなら、LEDタイプ への買い替えがおすすめ!
実際に使った商品はこちら
「細かい説明はいいんだよ!」という方向けに、先に商品をご紹介。
エプトシーラー(交換用スポンジ、両面テープ付き)
商品の幅、厚さ、長さなどは各ご家庭に合わせて選んでください!
ちなみに僕は「幅20mm 厚み10mm 長さ2m」のものを買いました。ライト1つ分に対して使ったのは40cm(1m60cm 余り)です。
LEDシーリングライト(安心のNEC製)
「この際だし新しい照明買っちゃおう!けど、あんまり高額なものはちょっと…」という方におすすめです。
引越し先の照明が足りなかったので買いましたが、リモコン操作がめっちゃ便利です!「寝る時にスイッチのとこまで行かなくて良い」のが最高!
これまでのシーリングライト(非LED)より明るい、感覚的に1.3倍ぐらい
スイッチまで行かなくてもリモコンで操作可能
明るさが5段階で調整可能。常夜灯(いわゆる豆電球)も合わせると6段階
タイマー設定できるのでベッドでの読書も捗る
非LEDのものとそんなに値段は変わらない
折りたたみステップ(取り付け作業に使える足場)
取り付け作業で怪我などしないように注意しましょう。高い場所での作業になるので、足場(ステップ)を使うのが良いです。
劣化スポンジの判別と交換方法について
写真とあわせて解説していきます。
シーリングライトの紐を引っ張るとグラグラする?
電気の紐を引っ張ったらグラグラする方いませんか?
それは、シーリングライトのスポンジ劣化が原因です。
本来、紐を引っ張った時にスポンジが支えになってくれるのですが、劣化してると支えの役目を果たせません。
なので、引っ張った分だけライトが傾いてグラグラしちゃうんです。
約10年使ったシーリングライトの裏側がこちら
引越し屋さんに外してもらうとこんな状態になってました。ボロボロですね…
ちなみに新品のライトはこんな感じです。
引越し屋さんに話を聞くと、
「このまま取り付けると新居の天井が汚れる」
「ライトの交換時期です」
とのこと。
シーリングライトを交換すべきか迷う
「確かに10年ぐらい使ってるな」と感慨にふけりつつ、「けど余計な出費は出したくない」と思いました。
ひとまずグーグル先生に頼ることに。検索ワードは「シーリングライト スポンジ 交換」!
同じ悩みを持つブログが見つかったけど…
検索すると「500円未満でできる家電修理・引っ掛け形シーリングライト編」という記事を発見。
「そのものズバリな記事!」と思ってブログを拝見したのですが、
なお、この記事については続編を検討中です。お楽しみに。
と書いてあるものの、肝心の続編を発見できませんでした…ぐぬぬ…
※カテゴリ=電化製品、2014年10月、2014年11月、2014年12月のアーカイブを確認。
費用も安いので交換にチャレンジ
参考記事でオススメされていたエプトシーラー、Amazon で検索すると 400円弱。
安いし上手く交換できれば新品のシーリングライト代が浮くので、ひとまず交換にチャレンジすることに。
冒頭にも書いた通り「幅20mm 厚み10mm 長さ2m」のものを購入。
※幅、厚さ、長さなどは各ご家庭に合わせて選んでください!
ちなみに、近所のホームセンターなどを数店回っても、エプトシーラーは見付からず。
(似たようなスポンジはありました)
ホームセンター巡りをするコスト(時間や交通費)を考えると、とっととポチった方が絶対に良いです。
※どうしても今日中に必要、なら探し回るか、amazon のprime nowを使うと良いかもです
劣化スポンジをエプトシーラーに交換する手順
1つずつ解説していきます。
劣化スポンジを除去しよう!
まずは劣化スポンジを除去、僕はカッターで削ぎ落としました。
このカッター、ベタベタになります。古いものなど、捨てても構わないものを使った方が良いです。削ぎ落としたら刃は折ってしまいましょう。
全部削ぎ落とした図がこちら。
エプトシーラーをカットしよう!
次にエプトシーラーを必要な長さにカット。どうせ見えなくなるので、長さとか切り方は適当です。
エプトシーラーを貼り付けよう!
エプトシーラーには両面テープがもともと付いてるので、台紙を剥がしてシーリングライトに貼っていきます。
貼り終えるとこんな感じ、柔らかいので手作業で曲線状に貼れます。元のスポンジ跡が見えてますが気にしません。
天井に装着しよう!
あとは普通に取り付けるだけです。
取り付け後、紐を引っ張っても、前までのようにグラグラしなくなりました。
なお、取り付け作業で怪我などしないように注意しましょう。高い場所での作業になるので、足場(ステップ)があると良いです。
スポンジ交換は面倒だし新品買うって方にオススメのライト
スポンジ交換で無事に照明が使えるようになったものの、シーリングライトの数が足りなくて新しくLEDタイプのものもポチりました。
今までのライトと比べて、かなり明るいし便利になったので、経済的に余裕があれば買い替えも良いかもしれまん!
これまでのシーリングライト(非LED)より明るい、感覚的に1.3倍ぐらい
スイッチまで行かなくてもリモコンで操作可能
明るさが5段階で調整可能。常夜灯(いわゆる豆電球)も合わせると6段階
タイマー設定できるのでベッドでの読書も捗る
非LEDのものとそんなに値段は変わらない
まとめ
シーリングライトがグラグラするのはスポンジの劣化が原因
劣化したまま新居に付けると天井が汚れるので交換した方が良い
劣化スポンジの汚れは落ちない(落ちにくい)ので要注意
スポンジ交換は難しくないし、自分でやると安上がり
エプトシーラー 購入→劣化スポンジ剥がす→エプトシーラー 付ける で完了
経済的に余裕があるなら、LEDタイプ への買い替えがおすすめ!
思ったよりも簡単にスポンジ交換できたグワ〜。ポチって作業してが面倒なら、LED ライトをとっとと買うべきグワ〜
Amazon プライムのメリット総まとめ
内村さまぁ~ず 第1〜50回から選ぶオススメ神回10選
短いカーテンも100均DIYで対処
引越しラクっとNAVI で電話レスな一括見積り
e転居で郵便物の転送届を楽に済ませよう
気にしないあなたに!特別募集住宅で家賃半額!
200円で手袋を無くさない100均DIY
400円でつくるお風呂用タブレットスタンド
100均つっぱり棒 活用術(リビング・トイレ・お風呂など)
キッチン作業が最高に捗る突っ張りキッチンラック
外付けHDDも100均DIYで縦置きに